西谷峠

今回ご紹介するこの道は今まで紹介した道とはちょっと事情が違います。

敦賀市道池河内樫曲線

(いけのこうちかしまがりせん)

国道でも県道でも林道でもない。

ただの市道。


市町村道というのは里道と並んで間違いなく、日本で一番多く存在する類の道。

多くは市街地にありますが、山中であったり農村であったり、必要があればどんな所でも指定されます。

そんなわけでうちのような道路レポでは敬遠されがちな道です。


それでもこの道を今回紹介するのは、そこに峠があるからですよ!

それではいってみよう!

ここが市道の終点。

国道476号との交差点です。

写真では左奥に直進するのが木ノ芽峠方面。

右奥の怪しい道が市道です。

う~ん醸してる。

「つるが美林街道」という愛称を頂いているこの道。

しかしこの辺は植林されたと思しき杉ばっかり。

でも大丈夫!

この先にはきっとあなたも好きになってくれる光景が広がっています!

道としてはよく出来た林道か、出来そこなった県道かといったご様子。

要するに苦も無く走れます。

落石も無いし。

ただ勾配はかなりのもの。

ここだけはスリップ防止のため、コンクリート舗装になっています。


四輪車走行難度は

狭さ 0

落石 0

勾配 2 (コンクリート舗装の必要あり)

路面状況 0

設置物有無 1 (ガードレール破損あり)

特殊評価 0

合計 レベル3 

(勾配のみ注意、馬力が心配な車は苦労するかも)


まぁどんな車でも行けますよ。

しばらく走ると鳥獣保護区の案内が出ていました。

そして景観が一変します。

峠に着きました。

ここは無名のようですが、景色が一変するので非常に印象深いポイントです。

当レポでは「池河内峠」(いけのこうちとうげ)と命名させていただきます。


※つい最近見た資料でこの峠の正式名称が判明したんですが、肝心のコピーを取り忘れてしまいました!

誰か!誰か教えて!!

余談ですが、同じ福井県の小浜市に「池河内越」(いけのこうちごえ・レポ未)という峠があるので、一応差別化しました。

意外と多いんですね、この地名。


後日コメントにて正式名称をご教授いただきました。

西谷峠(にしたにとうげ)

これがこの峠の正式名称とのことです。

七七丸さん、情報ありがとうございました!

そして峠からは謎の踏み跡が・・・、

これは古道なのか、管理用なのか、判断に困る雰囲気。

ご存知の方はご一報を・・・。

そして峠の先には・・・、

池河内湿原(いけのこうちしつげん)

敦賀市最大の河川。

笙ノ川の源流にして、最も奥地。

敦賀市最後の秘境と言っても差し支えないかもしれません。

秘境とは言っても、全く手が入っていないわけではありません。

木道が整備され、観光しやすくはなっています。

しかし・・・、

ははは、こいつは素敵だ

恐らく後1ヶ月以内に、木道は緑の海に消えるものと思われます。

自然保護の観点から行くなら刈払いなんてしないだろうし。

自然の法則にしたがっていると言えば聞こえはいいですが。

これが笙ノ川の源流。

水草が繁殖して、見えにくいですが水は澄み切っています。

こちらは下流側。

この季節、さぞ蛍が美しいことでしょう。

一度夜に来てみたいけど、お酒の誘惑を断ち切れない・・・。

湿原地帯を抜けると再び峠が。

ここも栃ノ木峠や木ノ芽峠と同じく高原型峠なのです。

こちらも無名ですが、便宜上「杉箸峠」(すぎはしとうげ・仮称)とします。

名前は地名から。

西谷峠とは違って、杉箸峠にはお地蔵さまがありました。

アジサイが供えてあって、生きた峠の雰囲気が気持ちいいです。


一礼して先へ進みます。

こんなとこに人住んでるの!?

すいません、湿原でした。

いや、失言でした。


ここ池河内集落はれっきとした常住集落。

1年を通して人が住んでいるのです。

去年の豪雪で、一時今通ってきた道が雪で封鎖され孤立したなんてエピソードもあります。


しかしやはり限界集落の様子。

僕が訪ねた時は人ひとり見ませんでした。

どなたかスローライフにいかがですか?

集落を抜けると山道。

ひたすら山道。

ここも蛍綺麗なんだろうなぁ・・・。

油断してたら横から合流する廃道を危うく見逃しそうになりました。

これはどうもこの市道の旧道くさい。

集落があるということは昔から道があったということ。

興味はありますが、藪が酷いので今日は遠慮しときます・・・。

やっと集落に降りてきました。

ここは僕が峠名の由来にもさせてもらった杉箸の集落です。

もうゴールは目前です。

そして到着。

市道としては起点ですが。

福井県道、滋賀県道140号との交差点です。

奥直進が国道8号方面、左があの隧道です(笑。


いかがでしょうか?

市道も悪くないでしょ?

今後も好きな道があれば、格にかかわらず紹介していこうと思います。

お付き合いくださいね!


以上、西谷峠編

この道往けば act2

福井県を中心とした。酷道、廃道、旧道、峠、隧道の探索ブログ

0コメント

  • 1000 / 1000