旧北陸本線暗渠群 双子暗渠編
降下開始!
発見!!
大桐第2暗渠
下りる階段発見!!
発見!
しかし見にくい!
前髪すっげえ
80~90年代のヴィジュアル系バンドみたいだな。
Toshiってこんなんだったよね。
現代でいうなら米津玄師かも。
・・・あんまりアホなこと言ってると、ガチ勢に怒られるな。
自重しよう。
あ、僕はXも米津さんも大好きです。
LOSERとか結んで開いて羅刹と骸とか最高です。
そしてその横になんか発見!
コンクリート構造物なのは間違いない。
ただ結構でかいけど正体が見えんぞ。
なかなか危険な罠だな
貯水槽みたいな感じでしょうか。
小水力発電のようにも見えますが、明治にそんなものないでしょうし。
これについては机上調査続行ですね。
さて双子のような暗渠から離れてもう少し先へ進みます。
こちらも大きな川がある地点、そこを目指します。
景気よく下っていたらかなり危険な罠に遭遇。
これ足ボッキ―いくやつですよ。
すんでのところで回避しました。。
しかし用水ですかね。
かなり規模は小さいですが。
旧北陸本線を利用しているということは、基本的に路面は築堤上を走っているということ。
そこに並行に掘られた水路ですから、間違いなく用水と考えますが、何のために?
この先に目立った集落はありませんし・・・。
そしてそこから水が集まる場所。
そこが怪しい。
暗渠と水は切っても切れない関係です。
ほら発見!
アーチ型ではなく桁型なのはちょっと残念ですが、立派な石造りです。
これはこれでレアです。
いい感じですね。
周辺には石造りの施設跡。
これが何なのかは僕の知識では判断できませんでした。
それほど大きな施設ではありませんが、どなたかわかる方がいたらご教授願いたいです。
この木材の上に小屋的な施設があったのかはわかりませんが、少なくとも水路部分に関しては今なお稼働しています。
可動部分があって、他の機構があったかはわかりませんが。
周辺の水を集める構造になっているので、この暗渠の流水量は案外多いです。
かなり激しい水の流れで長靴を越流してきました。
0コメント