滋賀県道531号藤川春照線 Revenge 道潰える編

ぜぇぜぇぜぇ・・・

帰ってきました。


前回間違えて突入した寺林作業道を駆け足で戻ってきましたとも。

脇腹いてぇ・・・。

未舗装路とはいえ1km弱程度のランニングで脇腹が痛いとは、僕の体力も落ちたもんです。

こっちが本物の県道や!!!

・・・この手前の杭・・・。

絶対業者が向き間違えたろ・・・。

こっちは寺林作業道以上に曖昧だな・・・。

この道の方が古いような印象を受けます。

そして納得の曲がり方。

そうだよそうだよ。

ここで切り返すんだよ!

地図通りに道が進みと気持ちいいね(当たり前)。

しかし順調に道筋が不鮮明になっていくな。

刈り払いはされているのが唯一の救いか・・・。

おおお!

なんか古道っぽくなってきた!!

北国脇往還はきっとこんな雰囲気だったのでしょう。

いいねぇ!

テンションあがってきたよ~!!

対岸には先ほど間違えた寺林作業道・・・。

けっこう標高差が出てきたんですね。

しかし植林地ですね。

さすが林業作業道・・・。

道は小さな鞍部を越えていきます。

峠というにはあまりに小さい鞍部ですが、小雨降るこのコンディションではかなり絵になりますね。


そういえば、寺林作業道から分かれて轍が消えたな。

それがさらに古道っぽさを高めているのでしょう。

それがどういう意味かはこの後、身をもって知ることになります。

ぐふぅ・・・!!!

完全に道は途絶えていました。

崩れた植林地の上を高巻きして振り返ったのがこの写真。

これだけ見ると沢を歩いてるみたいだなぁ。

谷部分に道があったと考えられます。

この先道は悪化の一途を辿ります。

小川が流れてますね。

なかなかの水量なのでジャンプして跳び越えます。

崩壊地を越えた先というのは基本的に2択です。

前の状況より改善するか悪化するか


こちらは後者。

崩壊地を越えて悪化したということは、結論は出ています。

この先恐らく出口まで状況は改善しない。

ここは見捨てられています・・・。

でっかい切り通し!!

ここにきて道の形が急によくわかるようになってきました。


これはひとえに日当たりの悪さが原因でしょう。

日が当たらなければ草木は育ちません。

たまにはこんなご褒美もほしいよ。

しかしいい切り通しです。

やっぱりね

一瞬の平穏の後、再び道は藪に消えました。

つうかここまでで最悪の消え方だろこれ。

道筋も糞もあったもんじゃないぞ。

完全に道潰える・・・
次回、最終編!?

0コメント

  • 1000 / 1000