三重遠征第1弾 三重県道8号四日市鈴鹿環状線 20万都市の異次元編
前回最後で明らかな旧木田橋の痕跡を発見し、新旧が一致を果たした県道8号。
左折し、一路終点を目指します。
正面が「街」になってきた!!
20万弱の人口を擁する鈴鹿市、三重県下では四日市、津に続き人口第3位を誇ります。
鈴鹿サーキット擁するだけあって「道」には力を入れている??
右からぶつかってきた道も主要地方道。
三重県道27号神戸長沢線(かんべながさわせん)
名前にはありませんが、いわゆるインター線と呼ばれる高速道路接続路線の一つで、鈴鹿市北部と東名阪自動車道鈴鹿インターを結んでいます。
県道8号使えば四日市インターもそんな変わらないんじゃ・・・?
道の規模が違うか・・・。
そして再び踏切。
踏切の多い路線だな、しかし。
そして今回の線路は初出です。
近畿日本鉄道鈴鹿線(すずかせん)
僅か5駅の支線ではありますが、この路線には常に一定の需要があります。
そして年に一度は必ず混雑が発生します。
鈴鹿線の終着駅である平田町駅(ひらたちょうえき)はイオンモールなど大型商業施設が徒歩圏内で、さらに鈴鹿サーキットに近い駅の一つでもあるので、5駅の支線としては異例なほど乗客数が多いのです。
F1開催期間中は急行も出るんだとか。
そりゃそうだよなぁ。
ただし鈴鹿サーキットへの最寄駅は伊勢鉄道伊勢線(いせてつどういせせん)の鈴鹿サーキット稲生駅(すずかサーキットいのうえき)となりますが。
ほぼ真正面です。
しかし広くなったら狭くなるのがこの道の常。
ここでもこれは適応されます。
さぁ右折の時間です!!
大橋(おゝはし)
神戸小学校
一方通行で県道を辿れない
そしてここには何と言っても、アレがあるのです!
鈴鹿市役所!!
まさかあの県道8号が市役所通りに変貌しようとは・・・。
道の未来とはわからないもんです。
道とは人生のようなものですね・・・。
逆か・・・?
もはや完全に幹線・・・。
素晴らしい変貌です。
ちなみに交差点は主要地方道。
三重県道54号鈴鹿環状線
(すずかかんじょうせん・レポ未)
環状線は要チェックだな。
またこの道も覗いてみようかした。
高架橋とは進化したじゃないか!!
前の規模だったら絶対暗渠だっただろ・・・。
そしてここを過ぎれば旅はもうすぐ終わります。
0コメント